TAG

統計・データ

  • 2021年7月2日

サツマイモの世界生産量推移

2018年の統計で世界生産量合計は約92百万トン。日本は約80万トンで、世界的にみれば15番目で全体の1%ぐらい。日本のランキングは1990年が5位、2000年が8位、2010年が14位と年々下がっている。一番古い統計は1961年で2位でした。デンプン用途減少の影響が大きく、生産量がすべてではないが、もう少し消費量を伸ばす必要がある。

  • 2021年7月1日

サツマイモの国内消費推移

消費量はトン、人口は千人単位だから、割り算した値はちょうど一人当たりの消費キロ数。生食+加工でも3キロちょっと。微妙にだが減少傾向にあり、人口減だけが理由ではない。さつまいもブームと言われて久しいが、統計的にはまったくブームではない。