趣旨

  1. 平成30年に国内で初めて発生が確認され、これまで南九州で猛威を振るっていたサツマイモ基腐病は、令和2年以降、全国で発生地域が拡大していることから令和3年度には3回の情報交換会を開催し、サツマイモ基腐病の発生生態と防除対策(マニュアル)の内容について情報共有したところです。
  2. 令和4年度には、マニュアルを元に作成された標準手順書等が公開され、現地適用されていることから、第4回の情報交換会では、令和4年夏季における被害の発生状況や対策の実施状況と効果について情報交換を行います。

内容

日時2022年12月20日(火)13:30~15:30
会場Zoom ウェビナーによるオンライン開催
定員500名(申込先着順を予定)
参加費無料。
所定のフォームにより事前に参加を申し込み、後日、事務局からメールでリンクを案内します。
主催サツマイモ情報センター(日本いも類研究会)
日本かんしょ輸出促進協議会
一般財団法人いも類振興会
申込方法参加申し込みは、以下のリンク先の入力フォームに所要事項を記入して送信してください。(申込フォームが別ウィンドウで開きます)
>> 情報交換会申込フォーム(締め切りました)

・第4回情報交換会の参加申し込みの締切は12月18日(日)18時です。
・送信ボタン押下後に記入したアドレス宛に、自動的に「第4回サツマイモ基腐病に関する情報交換会への参加申し込みありがとうございます」というタイトルのメールが届きます。
・上記のメールが届かない場合、メールアドレスが間違っている可能性がございます。正しいメールアドレスを入力して再登録してください。
・内容を修正する必要がある場合は、同じ氏名・メールアドレスで再登録してください。
プログラム【座長】日本いも類研究会会長(元福島県農業総合センター所長) 小巻克巳

(1)話題提供<1時間程度>
パネリスト(九州、関東の産地担当者、種苗業者、研究機関や行政の担当者等)から今年の被害の発生状況や対策の実施状況と効果についてレポートします。

(2)情報交換<1時間程度>
パネリストによる情報交換のほか、参加者からの質問に対してはZoom ウェビナーのQ&A機能で回答します。

(参考資料)
サツマイモ基腐病発生生態と防除対策 標準作業手順書
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/naro/sop/152513.html

サツマイモ基腐病を防除する苗床の⼟壌還元消毒技術標準作業⼿順書
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/naro/sop/154035.html

※当日の概況については、当ホームページや(一財)いも類振興会の「いも類振興情報」(年4回の季刊誌)に掲載予定です。
※情報交換会内で回答できなかった質問等については事務局で確認し、後日回答します。